• HOME
  • /お知らせ /お知らせ /令和3年度(2021夏期&2022春期)インターンシップを体験された学生さんの感想を聞いてみました。

    令和3年度(2021夏期&2022春期)インターンシップを体験された学生さんの感想を聞いてみました。

    まだ希望の業種や職種も決まっていないけど、みんなどうやって希望の仕事みつけたの?
    就活はじめようと考えているけど、何をはじめたらいいの?
    周りの学生はみんな就活しているけど、どういう取り組みしているの?

    学生の皆さん は希望する企業へ就職するまでいろいろな道のりがありますので、先に就職活動されていた先輩達の声が参考になれば幸いです。

    Q:インターンシップ参加後、希望する業種や職種についての感想を教えてください。
    A:【Kさん】なんとなく向いているかなぁと感じているだけで希望していた業種や職種でしたが、実際にお仕事の経験することで、良い面も悪い面も見ることができて理解が深まりました。
    【Oさん】自分自身が興味を持たなかった職業分野に参加してみることで、予想つかなかったやりがいや仕事内容を発見することが出来たので、参加できて良かったです。
    【Hさん】社会人交流の機会に、直接企業の方とお話する事ができて、いろんな働き場所・働き方知ることができました。

    Q:インターンシップ参加後、自分についてどのような変化を感じましたか?教えてください。
    A:【Kさん】希望の就職先で、必要とする能力やスキルが理解できました。
    【Oさん】ビジネスマナーや、コミュニケーション能力がレベルアップできたと思います。
    【Hさん】自分の強みや弱みを発見できました。少しだけ社会に出る自信がつきました。

    Q:インターンシップ参加後、取り組んでいることはありますか?教えてください。
    A:【Kさん】自己分析をするようになり、大学の就職支援課やキャリアセンターに通うようになりました。
    【Oさん】不足していると感じるスキルを、向上するようになりました。
    【Hさん】ビジネスマナーのスキルアップを取り組むようになりました。

    Q:希望する企業に就職するために、あなたはどのような就職活動をされていますか?または就職活動しましたか?
    A:【Kさん】就活サイトに登録し、企業の求人情報を収集しています。
    【Oさん】就活サイトに登録し、企業の会社説明会等に参加予定しています。
    【Hさん】就活サイトに登録し、企業の会社説明会やOB・OG訪問等に参加しています。

    Q:【魅力発見インターンシップ】に参加し、あなたの就職活動・進路決定に、役立ったことを教えてください。
    A:【Kさん】他の大学の方たちと関わり、自分よりも考え方がしっかりしている方が多くいて、就活に気合いが入り、積極的に合同企業説明会や大学の就職相談室に行くようになりました。
    【Oさん】色んな企業との交流会やインターンシップを通して自分の興味のある職業分野に限らず、社会全体を見渡しながら自分の適材適所を探せるようになったと思います。
    【Hさん】マナーの面にとても不安があって動き出せなかったので、参加してみてマナー講座はもちろん、実践することができたので反省点を活かしながらも積極的に動くことができるようになりました。

    令和3年度(2021夏期&2022春期)インターンシップに参加していただいた皆様の貴重な体験談やアンケートの回答を参考に今回投稿しました。ご協力いただきました皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

    Contact お問い合わせ

    まずはお気軽にお問い合わせください。

    TEL.080-9854-9857

    平日/9:00~18:00 (土日祝除く)