• HOME
  • /お知らせ /活動報告 /2023春 事前研修レポート ~その1~

    2023春 事前研修レポート ~その1~

    参加する仲間と一緒に、インターンシップ(企業体験)前の準備をします。
    心構えから具体的な方法まで学び、講師や企業担当者など社会人と関わる機会を通し
    企業体験に向けた心構えや目標設定ができ、インターシップ中の気づきや学びが深くなります。

    参加学生のコメント

    • 就活を進める上で、重要な軸になる「何で就職をするのか?」についてですが、自分のキャリアをしっかり考えた上で進めるのが重要ということが分かりました。
    • 会社について、良かったこと、好きなことや苦手なことを書き留めておくことが大切だと学んだ。
    • 目的、目標を考える。どんな仕事人生を歩みたいかを考える。この2つを考えると自分の道が見つかる!

    こんな不安が解消

    • 就活は何から始めたらいいの?
    • 自分のやり方は合っているの?
    • 他の人と比べてどうなの?

    参加学生のコメント

    • 挨拶は人間関係を築くのに必要不可欠なものだと感じたため、将来、会社だけでなく様々な場所で活きるものだと感じた。
    • 明るい印象を持たせることが、就職活動や実際に働く時に役立つので、これから身に付けていきたいです。
    • 自分の意見を言うときに「良い」「悪い」のジャッジをつけない、人と比べないというのもすごく大事だなと思いました。

    こんな不安が解消

    • 自分が使っている言葉遣いって失礼なくできているか不安
    • 先生や企業の方への接し方が分からない

    参加学生のコメント

    • 自分の強みは何か、人と話していく中で見つかるものもあったので、人との対話の中で自己理解について深めていきたい。
    • 良いところも、あまり良くないところも両方見つけられて、自分の魅力が少し発見できたと感じた。
    • 自分の考えていることを言語化したり、思っていることをそのまま伝えるのは結構難しくて、練習がいると思った。質問するには、相手のことを良く見ていないといけないと思った。

    こんな不安が解消

    • 自分の強みが分からない、そもそもあるの?
    • 自分で自己分析するけど、これで足りてる?
    • 他人と比べて自信がないな

    参加学生のコメント

    • これまで自分の行っていた企業研究以外にも企業研究の方法があることや、よりよい企業研究のやり方、考え方など学ぶべきことが多かった。また、企業分析とともに自己分析も合わせてその両面から自分にあった業種、業務を行っている企業を見つけ出すことで、ミスマッチも減らせると感じた。
    • 経営者の考えや価値観を聞いて、自分とマッチしているか確認するのは良いと思いました。他社との比較の際にも使えるし、価値観が合っていると働きやすそうだと感じました。
    • 「合わす努力も大事」という言葉に、これまで自分には合わないと思っていた企業は感覚的に見てこなかったので、一度目を通して、合いそうだなという所が1点でもあれば、一旦調べてみようと思いました。

    こんな不安が解消

    • 企業分析って何をどうしたらいいの?
    • どんな企業を選べばいいか分からない
    • 企業の方に何を質問したらいいの?

    参加学生のコメント

    • 今まで奨学金など借金と理解したいたが、いつから返すのかなど考えていなかったり、老後などのお金事情について分からなかったので勉強になりました。
    • 就職した時に発生するお金の問題がとてもイメージしやすかったです。お金と自分の価値観のバランスが大事という事を知りました。
    • 「お金」は使う人(使い方に良い悪いがある)が悪いのであって、お金自体は悪ではない、という言葉は印象に残った。これから出会う人、今関わっている人など、人間関係に複雑に絡んでくる「お金」の知識を、今後の大学、社会人人生への糧としたい。

    こんな不安が解消

    • お金のなんとなくの不安
    • 将来に向けて何から準備したらよいのか分からない
    • お金のトラブルを避けたいけど、どうしたら良いの?

    Contact お問い合わせ

    まずはお気軽にお問い合わせください。

    TEL.080-9854-9857

    平日/8:30~17:30 (土日祝除く)